6年 体育 シャトルラン
体育の授業で体力テストの種目のシャトルランを行いました。
去年の自分の記録を超えようと、頑張っていました。100を超える記録を出した子もいました。全力で頑張る姿が素晴らしいです。 友だちの頑張りに、自然と拍手していたのも素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() かわちばんかん![]() ![]() 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツとひじきドレッシング、かわちばんかんです。 かわちばんかんは、熊本県熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかい地域で育ちます。春から夏にかけてが、おいしい季節です。 教室では、「鶏肉とコーンのシチュー濃厚でおいしかった」「かわちばんかん、おかわりしたよ!」等、児童に好評でした。 エネルギー627kcal たんぱく質27.6g 脂質20.9g 糖質71.8g 4年 算数
わり算の学習がスタートしました。
80÷4や600÷3の計算の仕方を考えました。10や100のまとまりをもとにして考えると簡単に計算することに気づくことができました!! よく集中してノートにまとめられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() かやくご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、かやくご飯(きざみのり)、牛乳、みそ汁、抹茶ういろうです。 関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。今日の「かやくご飯」には、鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆が入っています。 教室では、新茶の季節に合わせて抹茶ういろうが出ていることを紹介しました。「抹茶すき!(3年生)」「おみそ汁落ち着く味〜(2年生)」「かやくご飯おいしい(1年生)」と児童に好評でした。 エネルギー589kcal たんぱく質25.9g 脂質12.8g 糖質87.8g 1年生 図書
5月に入り過ごしやすい季節になってきました。1年生も入学したから1ヶ月が過ぎ学校生活にもかなり慣れてきました。今日は入学してから初めての図書の学習です。初めての図書室でとても楽しく時間を過ごす方ができました。お家でもたくさん本を読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|