6月は食育月間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は食育月間です。
1週目は「図書室にある食の本を読もう」です。
図書室では、食に関する本の展示ブースを設置しました。
給食の時間には、給食委員会と図書委員会がコラボしておすすめの本を紹介しています。
ぜひ、この機会に食に関連する本を読んでみましょう。

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
アンケート機能「Forms」を活用して、授業をすすめています。

子どもたちの考えが可視化されて、グラフにもまとまり、非常にわかりやすいです。

ノートにも、ウェビング図などをうまく使い、まとめられています。

5年 今川フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、明日は今川フェスティバルです。

各クラスで、お客さんが楽しんでもらえるように準備をしています。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい単元に入りました。

2つの円を重ね、いろいろな角を作って、大きさを調べました。

これから分度器を使っての学習になります。上手に使えるようにがんばりましょう。

マーボーはるさめ

画像1 画像1
6月3日(火)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー春雨、チンゲンサイともやしの甘酢和え、いり黒豆でした。
 はるさめは、中国で昔から食べられている食べ物です。緑豆(りょくとう)という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。
 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られた春雨が作られています。
 今月から米飯は、福井県産のハナエチゼンを使用しています。
エネルギー601kcal たんぱく質24.8g 脂質18.1g 
糖質81.5g
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 図書館見学2年3組(1・2時間目)
グラウンドゴルフ3年2組(3時間目)
今川パワーアップタイム週間(28日まで)
ユニセフ募金(1日まで)
11/26 図書館見学2年1組・2組(1・2時間目)
11/27 スマイル最高集会
グラウンドゴルフ3年3組(3時間目)
認知症キッズサポーター養成講座6年(3時間目)
11/28 グラウンドゴルフ3年 予備日
オンライン学習試行1年(15:00〜15:30)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係