あまなつかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(金)
 今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、あまなつかんです。
 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。夏みかんに比べて、食べやすいのが特徴で、さわやかで甘酸っぱい味がします。あまなつかんには、かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。
 教室では、「あまなつかん酸っぱい(1年生)」「きゅうりおいしい(2年生)」「やきそば好き!(1年生)」と焼きそばが特に好評でした。
 1年生は初めての皮つき果物に苦戦していました。
エネルギー523kcal たんぱく質24.6g 脂質17.7g 
糖質60.1g

1年生 給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の初めての参観は、給食参観でした。

準備の様子や食事の様子等、小学校での給食の様子を見ていただきました。

バランスの取れた給食を提供していきます。

2年 校外学習説明会

2年生全員が集まり、校外学習の説明を聞いています。

2年生になり、初めての校外学習です。みんなが仲良く、マナーよく活動できることを期待しています。

5/1(木)に大泉緑地に行きます。お弁当などのご準備よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学習参観・懇談会【4月25日(金)】のお知らせとお願い

日時 4月25日(金)

【1年生】 (正門開門 11:45)
 1.給食参観   12:00〜12:45 各教室
 2.学年懇談会 13:10〜13:40 多目的室

【2〜6年生】(正門開門 13:35)
 1.学習参観  5時間目(13:45〜14:30) 各教室
※4年生は運動場
 2.学級懇談会 14:40〜15:10
※2年生…多目的室で学年懇談会、4年生…4年3組で学年懇談会

☆ 必ず≪入校証≫を身につけてきてください。
☆ 徒歩で来校してください。(校内に駐輪場はありません。)
☆ 学習参観は教室内でご覧ください。また、廊下での私語や児童の撮影はご遠慮ください。
☆ スリッパ・上靴等、下足袋を忘れずご持参ください。

学習参観・懇談会【4月25日(金)】のお知らせ

職員室前に・・・

入学式の壇上に飾っていた花を花瓶に飾っていました。

すると、いつの間にかミノムシがついていました。

身近に生き物を感じられますね。

職員室前にミノムシはいますので、見て帰ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係