9月から教育実習生がきています。
今川小学校に4名の教育実習生が、将来先生になるために教育実習にきています。
実際に授業をしたり、子どもたちと触れ合うことで、たくさんのことを学んでいます。 子どもたちからも大人気で、一緒に遊ぶ姿や話をしている姿が見られます。 朝のあいさつも元気よく、笑顔でできるといいですね!!
がっつり授業、がんばってます!
9月に入り、朝の涼しさも少しずつ感じられますが、まだまだ昼間は暑いですね。
2学期ももう2週目、各教科の学習がどんどん進んでいっています。 5日(金)の参観では、算数の学習を見ていただく予定をしています。今は、三角形や四角形、多角形の角をすべて足すとどんなきまりがあるのかを学習しています。四角形のしきつめは、どんなときぴったりとしきつめられるのかな?お家の方に説明してみましょう。 体育科の学習では、運動会の前にクラスの結束をかためるため、ベースボール型のゲームをします。チームで作戦を話し合い、ふりかえりをし、どんどんうまくなるようにします。考えていた作戦がうまくはまると、とてもうれしいですよ。 理科の学習では、顕微鏡を使って目には見えない小さい世界を見たり、へちまのおばなとめばなのちがいを確かめたりと、理科好きにはたまらない学習内容ですね。へちまの花粉、顕微鏡でしっかりと観察することはできましたか。 まだまだ暑い日が続くことでしょう。大きめの水筒、あせふきタオルをしっかりと持って来ましょうね。暑さに負けないためにも、しっかり体調管理を心がけましょう!
鶏肉のバジル焼き
今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉のバジル焼き、ベーコンと野菜のスープ煮、キャベツときゅうりのサラダ、みかんジャムです。 「鶏肉のバジル焼きおいしい(4年生)」「野菜が好きだから、サラダもスープ煮も大好き(4年生)」と好評でした。4年生の教室では、鶏肉のバジル焼きが特に人気でした。 エネルギー586kcal たんぱく質28.7g 脂質19.8g 糖質65.6g 焼きそば
今日の給食は、ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、枝豆、おさつチップスです。 枝豆には、大豆と同じたんぱく質が含まれています。夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含まれています。 教室では、焼きそばが好評でした。「焼きそばおいしい(3年生)」「えだまめおかわりした(2年生)」「おさつチップス好き(1年生)」と児童に好評でした。 エネルギー537kcal たんぱく質25.9g 脂質19.7g 糖質57.9g 高学年らしく!
忙しい中でも、係カードの作成にこだわったり、参観で見ていただく予定のめあてカードをさらに工夫したり、授業中に分からなかったところの確認をしたりと、休み時間も有効に使う姿が多くみられます。 時間と手間と思いをこめる。どんなことにも本気に取り組むみなさんに必要な力。 もっともっとがんばって、もっともっと楽しい思い出を作っていきましょうね! それでは、来週も元気いっぱいがんばりましょう! よい休日をお過ごしください! |
|
|||||||||||||||||