修学旅行6年 2日目
7時
朝ごはんが始まりました。 誕生日の子がいたので、ハッピーバースデーの歌を歌っていました。とても和やかな2日目です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6年 2日目
6時40分
朝の集いが始まりました。 代表児童からあいさつがあり、その後体操を行いました。元気チャージをして、朝ごはんの準備です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6年 2日目
6時
おはようございます。 賢島の天気は、現在曇りです。 就寝時刻の22時に眠れなかった子もいましたが、23時頃には静かになりました。 6時の時点で起きている子どももいますが、騒がずしおりを見て予定の確認をしています。 熱中症にならないように、2日目も活動できますように… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6年
20時50分
班長・室長会議が始まりました。1日目の活動の反省をします。 「テンションが上がりすぎて、うるさかった。」 「宗陶園で真剣に陶芸に取り組めた。」などなど といったことがあがってきました。 ![]() ![]() 鶏肉の甘辛焼き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、魚ひじきそぼろです。 鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。 みそ汁は、とうふ、うすあげ、キャベツ、小松菜、にんじんを使用しています。 魚ひじきそぼろは、魚ミンチとひじきをいため、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味付けし、最後にしそを加えて風味を増しています。 「鶏肉の甘辛焼きおいしくて、おかわりいっぱいしたよ(5年生)」「みそ汁が一番おいしかった(2年生)」「魚ひじきおいしかった(3年生)」と児童に好評でした。 給食を返却した後、給食室の中や給食調理員さんが食器を洗っている様子を興味深くっみている1年生がいました。 エネルギー559kcal たんぱく質27.8g 脂質14.1g 糖質77.1g |
|