3年 外国語活動
「I don't like 〜〜.」 「Do you like 〜〜.」 「Yes,I do. / No,I don't. 」 子どもたちは自分が好きなものを伝え合う活動をしています。 たくさんの人とコミュニケーションをとりながら、笑顔で学習できました。 食に関する指導 4年生
はじめに、給食でよく食べている魚料理を手がかりに、魚の本来の姿から名前を予想するクイズに挑戦しました。子どもたちは「この魚かな?」「見たことある!」と元気いっぱいに答え、正解がわかると歓声があがりました。 次に、魚の栄養について学習しました。特に魚の油に含まれるEPAやDHAの働きに興味をもち、「頭がよくなる!」「体にいいんだ!」と実感を込めて発言する姿が見られました。さらに、魚を食べる量が減ってきている理由を考え、魚が苦手な人でも食べたくなるようなアドバイスを出し合いました。 授業の終わりには、「魚をもっと食べてみたい!」と話す児童が多く、次の給食の魚料理がいつ出るのかを調べる姿も見られました。 ご家庭でも、ぜひ話題にしながら魚料理を一緒に楽しんでみてください。 教育実習生、頑張っています。
子どもたちと向き合いながら授業をしています。 学校公開(学習参観)の様子2
4年「図画工作科 顔出しパネル」 5年「算数科 整数の性質を調べよう」 6年「総合 情報モラル教室」 学校公開(学習参観)の様子1
1年「国語科 かいがら」 2年「図画工作科 おしゃれなティーシャツ」 3年「算数科 10000より大きい数」 |
|
|||||||||||||||||