今川フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の様子です。

今川フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は待ちに待った今川フェスティバルでした。

子どもたちの楽しそうな声が学校に響き渡っていました。

縦割り班での活動も、思い出に残ったことでしょう!!

写真は1年生の様子です。

八宝菜

画像1 画像1
6月5日(木)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、厚揚げの中華みそだれかけ、もやしの中華和えです。
 八宝菜は、中国料理の一つです。「八」は、数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
 給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類を使っています。
 教室では「うずら卵苦手だけど、給食のうずら卵おいしい(1年生)」、「もやしの味付け好き!(6年生)」、「給食の八宝菜おいしい(2年生)」と児童に好評でした。
エネルギー600kcal たんぱく質26.5g 脂質19.9g 
糖質75.3g

1年生 今川フェスティバル

 6月5日(木)今日は今川フェスティバルがありました。みんなお店で遊んだりお店番したりしながら楽しく活動しました。お店番ではそれぞれの役割を一生懸命果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食新聞

画像1 画像1
3年生の教室では、給食新聞を作っている児童がいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 図書館見学2年3組(1・2時間目)
グラウンドゴルフ3年2組(3時間目)
今川パワーアップタイム週間(28日まで)
ユニセフ募金(1日まで)
11/26 図書館見学2年1組・2組(1・2時間目)
11/27 スマイル最高集会
グラウンドゴルフ3年3組(3時間目)
認知症キッズサポーター養成講座6年(3時間目)
11/28 グラウンドゴルフ3年 予備日
オンライン学習試行1年(15:00〜15:30)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係