情報モラル講座 6年

 LINEみらい財団の方に依頼をしていた情報モラル講座を実施しました。
 提示された5枚の写真をインターネットで公開すべきかどうか個人で考えました。その後グループで公開すべきかどうかや判断した基準について議論しました。
 人によって嫌と思うことや公開してもよいことなどの基準が違うことがわかりました。インターネットの情報は対面と違って、表情や感情がわからないことを知りました。また、発信した情報は不特定多数の人に情報を見られるため、すぐ広まり消すことができないことなども再確認しました。
 携帯電話などを正しく使うためのモラルを身につけるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 自然体験学習前検診5年(午後)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

交通安全マップ

学校安心ルール

学校園における働き方改革推進プラン

お知らせ

家庭学習の手引き

令和8(2026)年度 新入生関係