運動会を開催について
平素より保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申しあげます。
本日は、運動会を予定時刻通りに実施いたします。 ○児童登校 午前8時00分から午前8時20分 ○保護者の入校時間 午前8時20分から ○運動会開始時刻 午前8時50分から ご家族のみなさまのご声援が、最後までがんばる力となります。どうぞ温かい声援と大きな拍手で運動会を盛り上げてください。 また、児童の演技や競技の撮影は可能ですが、スマートフォンやタブレットなどでSNSに画像や動画をアップロードすることは、児童の個人情報保護の観点からお断りしております。 優先席は、演技や競技をする学年の保護者の方にゆずってください。場所取りもご遠慮いただいております。 マナーを守って、ゆずり合う心で気持ちよく参観ができるよう、よろしくお願いいたします。 明日の運動会について
平素より保護者の皆様におかれましては、本市の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申しあげます。
明日は、天候が回復する予報のため、運動会を実施する予定です。 運動会の実施を行う上で、グラウンドの状況次第では、運動会の開始時刻を遅らせる場合があります。 なお、児童の登校時刻は変わりません。 明日午前7時30分頃に再度ミマモルメ及びホームページにて、運動会の開始時刻等を連絡させていただきます。 あわせて、一度配付いたしました運動会プログラムをデータにて添付いたします。ご利用ください。 さごしのみぞれかけ
今日の給食は、ごはん、牛乳、さごしのみぞれかけ、かぼちゃのみそ汁、枝豆です。 日本の米は、ほとんどが水田で作られています。 米ができるmでにはさまざまな作業があり、約半年もの期間をかけて作られています。 米作りは日本の気候に合っていることから、米は古くから日本人の主食として食べられてきました。 主にエネルギーのもとになる、黄のグループの食べ物です。 エネルギー566kcal たんぱく質26.8g 脂質15.4g 糖質76g りんご
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とキャベツのスープ、りんごです。 りんごは青森県産の早生ふじという品種が届きました。 甘くて児童に好評でした。 エネルギー582kcal たんぱく質26.2g 脂質18.1g 糖質72.3g プルコギ
今日の給食は、ごはん、牛乳、プルコギ、トック、もやしのナムルです。 今日の給食のプルコギとトックは、韓国・朝鮮料理です。 プルコギの「プル」は、「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」いう意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 エネルギー576kcal たんぱく質22.1g 脂質15.7g 糖質84.2g |
|
|||||||||||||||||