西館・東館の外壁改修工事の進捗状況
西校舎の周りに足場が立ってきました。
事故が起きないように、てきぱきと作業をされています。 まさに、プロの仕事です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業中の学校閉庁日について
平素より、保護者の皆様におかれましては、本市の教育活動の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申しあげます。
さて、大阪市立今川小学校において、次のとおり学校閉庁日(教職員が一斉に年次休暇等を取得し学校に勤務しない日)としますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 1 学校閉庁(休業)日 令和7年8月12日(火)から8月15日(金)、8月18日(月)の5日間 2 その他 (1)この期間、学校の教職員は不在となります。 (2)この期間の転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いします。 緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いします。 (原則、午前9時から午後5時30分まで) ○転出入の手続きや各種申請等 代表窓口:総務部総務課(電話:06-6208-9071) ○緊急時の連絡 指導部 初等中学校教育担当 第4教育ブロックグループ(電話:06-6208-9176) 学校公開(学習参観)のお知らせ
平素は、本校教育活動推進のために何かとご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
今年度は、下記の日時に、学校を公開し、子どもたちの様子をご覧いただくことにしました。ご多用のことと存じますがよろしくお願いいたします。 ■期間: 令和7年9月5日(金) ■時間: 9時40分〜10時25分(2時間目) ■お知らせとお願い ☆「西門」「東門」は閉めています。正門よりお入りください。 正門が閉まっているときは、正門横のインターフォンでお知らせください。 ★ 徒歩でのご来校にご協力ください。〔校内は駐輪できません。〕 ※ 校門前や川沿いの道路、今川公園・福祉会館付近には駐輪しないでください。 ★ 《入校証》を必ずご持参ください。また、校内ではすぐに見えるようにしておいてください。 ★ 《上履き》をご持参ください。 ★ ビデオやデジタルカメラ、携帯電話等での撮影はできません。 図工研修
大阪市総合教育センターの平井先生を講師にお迎えし、教員研修を実施しました。
研修では、紙版画およびスチレン版画の実技を通して、材料の特性や用具の使い方について理解を深めました。また、白黒の単色刷りに加え、カラーインクを用いた多色刷りやグラデーション表現など、版画における多様な技法についても学びました。 あわせて、図画工作における版画指導のねらいや指導上の留意点についてもご講義いただき、実践に活かせる多くの知見を得ることができました。 今回の研修を通して、版画表現の可能性や指導の幅が広がり、今後の授業づくりにおいて大いに活用していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も外壁改修工事を実施いたします。![]() ![]() ![]() ![]() 工事にあたっては、たくさんのご迷惑をおかけいたしました。ご協力ありがとうございました。 今年度は、西館と東館の外壁改修工事を行います。 工事をするにあたり、子どもたちの安全を第一にすすめていきます。 ご不便をおかけすることがあるかと思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 写真は、西館(1−3)横のプレハブを取り壊している様子です。 |
|