紅ざけそぼろ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真:中) 解凍した紅ざけ(フレーク)にかたまりがあれば、ほぐします。 いりごまをからいりします。 【9年】 学年レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育の最後の1年、絆を深めて様々な取り組みにのぞんでいきたいと思っております。 【5年】 家庭科 〜裁縫道具の使用に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() あまなつかん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真:中)あまなつかんは、皮が厚くて種も多いので、1年生の4月には少し手ごわい献立ですが、いっしょうけんめいチャレンジしていました。 皮をむいてたべることやほろ苦さに苦戦する姿がありましたが、上手に食べている人や「がんばった!」「コツをつかんだらじょうずにむけて、そしたらおいしかった!」「集中した!」「あまなつかんを食べた後に焼きそばのおかわりをしたら、にがいのがなくなった!」といった声もありました。 【4年】 国語 〜こわれた千の楽器〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心情を読み取り、学習参観では素敵な音読発表会を披露することができました。ご家庭でもあらためて聞いていただき、努力の成果を感じてもらえたらと思います。 |