【小学部】 なわとび集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間に練習している様子も見られ、各学年の体育等でも取り組んでいる学年もあります。前年度より、回数や種類など、少しでも上達できたと実感できる瞬間があればいいですね。 PTAクッキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに、とてもおいしくいただきました。またご家庭でも、お子様とお話しながら、いろいろな料理をする時間もつくっていただけたらと思います。 【4年】 音楽 〜茶色の小びん〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の廊下の前を通ると、美しいリコーダーの音色が響いてきました。茶色の小びんの曲を練習しています。高いミの音も、一人ずつ順番に聞くと、しっかりと出すことができていました。 タンブリンも合わせて、心をひとつに素敵な合奏ができるといいですね。 全国学校給食週間のとりくみ1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学校給食週間のとりくみ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いつも温かくて、おいしい給食を作ってくださりありがとうございます!毎日、給食で元気をもらっています!」 「いつも給食が楽しみになるようなおいしいご飯を作っていただきありがとうございます。」 「いつもおいしくて栄養のある給食を作ってくれてありがとうございます。1日のたのしみです。」 「いつもおいしくて、食べる時間しあわせです!」 「いつも早い時間からありがとうございます。」 「いつもありがとうございます(中略)毎日4時間目になると今日の給食は何かなと考えてしまいます。(中略)これからもよろしくおねがいします。」 「(略)作る量が多く大変だと思いますが、引き続きよろしくお願いします。」 「(略)午後からの学習もがんばれます。」 「調理員さんががんばっているのを見て、残さず食べようと思いました。」 心が温かくなるメッセージがたくさんありました。 |
|