修学旅行 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊先から生徒さんたちが帰ってきました。退村式をしてラフティング会場に向かいます。最終日もしっかりと楽しんで、無事に帰ってきてください。

新献立☆にんじんしりしり風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「タコライス、とうふともずくのとろり汁、にんじんしりしり風、牛乳」でした。

 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。
「シリシリー」はすりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄の方言です。

 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使っていません。

修学旅行 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民泊体験の場所『そらの郷』に到着しました。これから入村式です。あいさつをした後、各家庭に分かれて出発します。さまざまな体験・交流をしてきてほしいなあと思います。

修学旅行 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目です。ほとんどトラブルも無く、順調に行程を進めています。写真は朝ごはんとホテルの退館式の様子です。たくさん食べて、2日目の活動も楽しみましょう。

修学旅行 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のレクリエーション大会の様子です。クイズ大会あり、余興あり、先生方も参加されてたいへん盛り上がっているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31