【中学部】 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、中学生による水泳大会が行われました。

 体育委員を中心に学年対抗のさまざまな競技で盛り上がり、最後は教員チームも参加のリレーで幕を閉じました。

 今後も小学生も含めたたてわりでの活動が予定されています。中学生が中心となってより良い活動が期待できそうです。

今日の食材【えだまめ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「焼きそば、えだまめ、おさつチップス、中学校:発酵乳、ミニコッペパン、牛乳」でした。えだまめは、大豆が熟す前のやわらかいころに「たね」の部分を食べる野菜です。体の調子を整える緑のなかまの食べものです。


(写真:中)小学校サンプルケース

(写真:下)中学校サンプルケース

6年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本弁理士会の方が来校されました。弁理士の仕事や商品を作ってからの特許のお話をしてくださいました。クイズや劇などもあり、楽しく学習することができました。

 より良い生活のために、6年生のひらめきと発想で、だれもが住みやすい世の中になるようにしてほしいです。

ラッキーにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ビーフカレーライス、野菜のピクルス、りんご(カット缶)、牛乳」でした。

「今日はラッキーにんじんあるかな〜」
たのしみにしている2年生

「大おかずをやさしくかき混ぜて配っていると、
中から出てきたー!」と報告してくれました。

2学期始業式

画像1 画像1
 2学期の始業式が行われました。一年間で一番長い休業が終わり、久しぶりに会った友だちと再会を喜んだり、久しぶりの給食に「おいしかった〜!」と笑顔で感想を言っていたりする様子が見られました。
 2学期は授業だけでなく、たくさんの行事があります。まだまだ残暑と呼ぶには暑すぎる日々が続いているので、早寝早起き、しっかり食事と水分を摂って、徐々に頭と身体を慣らし、健康で充実した2学期にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30