【3年】 社会見学 〜あべのハルカス・JR大阪環状線〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会見学で、あべのハルカスに上りました。これまでに習った大阪市内の様子を、東西南北の方角を確認しながら確かめました。天候にも恵まれ、大阪城や生駒山、大阪湾までしっかりと見ることができました。

 JR環状線も一周して、電車から見る大阪市内の様子も調査しました。学校でしっかりまとめて、大阪市の特徴を覚えておきたいです。

今日の食材【トマト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳」でした。今日の給食では、「フレッシュトマトのスープ煮」に生のトマトを使いました。

トマトに含まれる栄養素
【ビタミンC・カロテン】皮ふやのど、鼻のねんまくを丈夫にし、体の抵抗力を高めます。
【食物せんい】おなかのそうじをします。

【7年】 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業に取り組んでいる様子です。内臓の名前、機能、体の発育、発達について学んでいます。
 
 中学生になり、成長著しいみなさんです。体のことを正しく知り、健康で日々過ごせるよう学習を進めましょう。

【2年】 算数 〜3けたの数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で、100より大きな数の学習をしています。どうやって数えたら、落ちや重なりがなく数えられるか、みんなで意見を出し合いながら進めています。

 算数では、これからどんどん大きな数が登場していきます。探究的に学習ができるように、子どもたちの気づきを大切に、工夫をしながら学習を進めていきたいと思います。

芸術鑑賞会 〜ピアニカの魔術師〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、芸術鑑賞会がありました。ピアニカの魔術師にお越しいただき、ピアニカの素敵なメロディーに手拍子で応えました。学校の音楽の授業では習わない裏技も教えていただいたので、ぜひお家でも聞いてあげてください。希望者は舞台に上がり、ルパン三世のテーマに合わせて軽やかに踊りました♪

 最後に「夢をもつ素晴らしさ」や「何事もあきらめない大切さ」を語っていただき、児童生徒の心に深く響いたと思います。心を豊かにする時間をもつことができ、児童生徒が穏やかな表情で退席していたのが印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30