給食食材紹介15【パセリ】
給食の食材紹介をします。今日、紹介する食材は「パセリ」です。
パセリは、ビタミンK、β-カロテン、ビタミンC、鉄、カリウム、カルシウム、食物繊維など、多くの栄養素を豊富に含む栄養価の高い野菜だそうです。特に、ビタミンKは骨の健康維持に、β-カロテンは抗酸化作用により免疫力アップに役立つと言われています。 三色食品群では体の調子を整える「緑」に分類されます。 ![]() ![]() 「グラタンのとげとげしたパン粉の部分が美味しかったです。」
6月23日(月)の献立は「黒糖パン・牛乳・カレーマカロニグラタン・てぼ豆のスープ・ぶどうゼリー」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「全部美味しかったです。」 2年生 「特にカレーのグラタンが美味しかったです。」 3年生 「グラタンのとげとげしたパン粉の部分が美味しかったです。」 「グラタンはちょうどいい辛さで美味しかったです。」 4年生 「ぶどうゼリーは真ん中の部分がシャリシャリしていて美味しかったです。」 5年生 「グラタンはカレー味で美味しかったです。スープはいろんな具が入ってて美味しかったです。」 6年生 「カレーグラタンはマカロニがうどんみたいで美味しかったです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 アゲハチョウ![]() ![]() HLB(Happy_Long__Break)![]() ![]() 給食食材紹介14【キャベツ】
給食の食材紹介をします。
今日、紹介する食材は「キャベツ」です。キャベツはいろいろな地域でとれるため、一年間を通して給食に使われます。今日のキャベツは愛知県、石川県、福岡県のものです。キャベツにはからだの調子を整えるビタミンCが多く含まれています。 また、キャベジン(ビタミンU)という成分も含まれており、胃腸の健康をサポートする働きがあるそうです。 ![]() ![]() |
|