1年 図工「かみはんが(わたしのかお)」![]() ![]() 1年生の教室には、図画工作で作成した「かみはんが」が掲示されていました。どの顔も自分らしさが出ていますね。がんばりました!! 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「鶏肉とほうれん草のシチュー」「キャベツのサラダ」「デコポン」です。 【デコポン】 デコポンは、冬から春にかけてが美味しい時期(旬)の果物です。 甘くて食べやすいため、人気があります。 熊本県や愛媛県、和歌山県などで、多く作られています。 3年 算数「□を使って場面を式に表そう」![]() ![]() 3年生の算数の授業です。算数科の単元「□を使って場面を式に表そう」の学習です。めあてを「□を使って、お話の通りに式に表そう」とし、学習しました。自分の考えをグループで話し合った後、全体でも発表していました。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「キンパ(肉・ナムル・焼き海苔」「牛乳」「卵の中華スープ」です。 【学校給食献立コンクール優秀賞献立】 ・キンパ(肉) ・キンパ(ナムル) ・焼きのり(手巻き) ・卵の中華スープ ・ご飯 ・牛乳 「キンパ」を給食で食べたいと考えました。 自分で手巻きするので、楽しく食べられます。 ※平野区平野北中学校の生徒が考えた作品です。 1年 算数「時計」(なんじなんぷん)![]() ![]() 1年生の算数の学習です。時計の学習をしています。「なんじなんぷん?」みじかい針で何時がわかり、長い針で何分かがわかるようになりました。 |
|