☆4年 社会科(パッカー車体験学習)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、パッカー車の体験授業です。大阪市環境事業局の方から、パッカー車やごみの分別について教えていただきました。 実際にパッカー車にごみ袋を投入して動きを見たり、運転席に乗せてもらったりしました。また、どの音楽が流れていると何のごみを回収するのかをクイズで楽しく学習しました。 学習したことを実践し、ごみの減量や再利用を心がけてくださいね。 スカシユリの花が咲きました!!![]() ![]() 玄関横の植木鉢にきれいな花が咲いています。スカシユリの仲間でレッドアラートという名前のようです。本校、管理作業員が丁寧に育てています。 アゲバチョウが羽化しました!!![]() ![]() 3年生が理科の学習で飼育しているアゲバのさなぎが羽化しました。羽がまだしわくちゃな状態でピンとなるまで、じっとしています。その後、元気に飛んでいきました。 6年 家庭科「クリーン大作戦」![]() ![]() 6年の家庭科の学習です。「クリーン大作戦」として、校内をきれいにしています。今日は、被服室を掃除しました。普段できていない部分もぞうきんをかけ、ピカピカになりました!! 玄関掲示(6月)![]() ![]() 6月の玄関掲示は、5年生が担当しました。プールにむけての決意を書いています。 雨の日が多くなりましが、体調に気をつけて、頑張りましょう。 |