☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

学習園 ナスやオクラの実ができています!!

画像1 画像1
8月7日

夏休みに入っても、2年生が育てているナスやオクラの実ができています。今年は、たくさん実りましたね。

平和登校日

画像1 画像1
8月6日

 矢田北小学校は、毎年8月6日を「平和登校日」とし、平和について考える取り組みを進めています。

 学校長の話の後、全員で黙とうをしました。人権教育主担からの話の後、今年の「広島平和記念式典の様子(こども代表のあいさつ)」のビデオ視聴をしました。

 教室に戻ってから、矢田7校の児童会・生徒会の集まり:子連協(矢田子どもつながり連絡協議会)による「ちいちゃんのかげおくり」の朗読劇の鑑賞、各学年ごとの取り組みについての発表を聞きました。また、今年度、本校の教頭が広島の記念式典に参加しているので、広島とteamsでつながって、広島の様子について報告してもらいました。

 戦後80年、最多の参加者数で、外国からの参加者も大変多かったようです。一人ひとりが平和について、真剣に考えることができた一日でした

平和登校日2

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日

平和登校日3

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日

子連協の発表を鑑賞しています。

平和登校日4

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日

広島からの報告です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日(祝日)
9/24 社会見学3年(商店街)
9/25 修学旅行
PTA給食試食会
民族学級
9/26 修学旅行
9/29 第1回運動会用委員会

学校だより

配布文書

安全マップ

がんばる先生支援

ICT学習

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

50周年