☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

2年 図工「ニャーゴ」

画像1 画像1
10月23日

国語科で学習している「ニャーゴ」を描きました。かわいい猫がたくさん描かれました。

図書委員会 おすすめの本

画像1 画像1
10月23日

 図書委員会からのおすすめの本が紹介されています。おもしろそうな本がたくさんあります。読んでみてはいかがでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
10月22日

今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「もずくと豚ひき肉のジューシー」「さつまいものみそ汁」「焼きレンコン」です。

【ジューシー】
 ジューシーは、沖縄県で昔から食べられてきた料理の一つです。
 「ぞうすい」という料理の名前が変化して、沖縄の方言でジューシーと呼ばれるようになったといわれています。
 ジューシーは、炊き込みご飯風の「クファジューシー」と、雑炊風の「ヤファラジューシー」の2種類があります。

運動会にむけて(5・6年)

画像1 画像1
10月21日

 5・6年の練習の様子です。フラッグを持って、音楽に合わせての練習です。自分の立つ位置の確認も行いました。当日の演技を楽しみにしていてください。
画像2 画像2

5年 家庭科「ミシン」

画像1 画像1
10月21日

5年生の家庭科です。「ミシンで楽しくソーイング」の学習で、ナップザックを作ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 あいさつ週間
2/18 保幼小連携
2/20 民族学級 WCC

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年