今日の給食今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「中華おこわ」「たまごスープ」「きゅうりのピリ辛和え」です。 【おこわ】 昔は、もち米を蒸した飯を「かたいご飯」を意味する「強飯(こわいい)」と呼びました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ばれるようになったといわれています。 今日の給食では、焼き豚、栗、椎茸の入った「中華おこわ」です。 ※「たまごスープ」は、「卵」の除去食対応献立です。 4年 理科「金ぞくの温度と体積」4年生の理科の学習です。「金ぞくも、温度によって体積が変わるのだろうか」というめあてで実験を行いました。金ぞくをガスコンロで熱したあと、輪を通るかどうか調べています。 2年 学級遊び2年生が学級遊びをしています。「だるまさんがころんだ」大きな声が聞こえる間は動けますが、そのあとは動いてはいけません。みんな一歩も動かず、じっとしています。 今日の給食今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「豚肉の生姜焼き」「さつまいものみそ汁」「菊菜と白菜の胡麻和え」です。 【地場産物】 「地場産物」とは、住んでいる地域で作られた食べ物のことをいいます。 近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮なものが手に入ります。 地場産物を学校給食に使うことで、地域の自然や食文化を学ぶことができます。 ※大阪市の給食では、大阪で作られた「菊菜」をできるだけ使うようにしています。 3年 社会「消防署の仕事」3年生の社会科の授業です。「消防署の仕事」について、学習しました。火事の現場では、消火隊や救助隊などの役割があり、それぞれが連携しながら活動していることがわかりました。 |
|