☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

4年 理科「生き物さがし」2

画像1 画像1
5月13日

採取した生き物を種類別に分け、名前を調べました。「チャコウラナメクジ」「ミミズ」「キュウリグサ」「キクラゲ」「オンブバッタ」「ワルナスビ」など、様々な生き物の名前を教えていただきました。矢田北小学校では、96種類の生き物を見つけることができました。また、秋にも2回目を行います。また、違った生き物が見つかるかもしれませんね。

「生物多様性」という言葉を教えていただきました。生物多様性とは、生き物たちの豊かな「個性」と「つながり」です。生き物を見つけることで、「生物多様性」を考えていきましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 終業式 給食終了 大掃除
7/18 夏季休業

学校だより

配布文書

安全マップ

がんばる先生支援

ICT学習

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

50周年