★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

2年 平和学習

 「ライオンがいなくなったどうぶつえん」を読んで、考えたことを発表し合いました。
画像1 画像1

6年 理科

 うすい塩酸の中に鉄(スチールウール)やアルミニウム(アルミはく)を入れました。
 鉄もアルミニウムも泡(気体)を出して、溶けました。
 鉄やアルミニウムが溶けた塩酸を蒸発させると、黄色の粉、白色の粉が出てきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開・学校説明会へのご参加ありがとうございました。

 就学時健康診断は、11月7日(金) 午後 本校で行います。詳細は、ハガキにて連絡します。

 喜連小学校区内にお住まいの令和8年度入学予定のお子さまは、本校以外の小学校等を希望されている場合でも、受検していただきます。

10月10日の給食

画像1 画像1
 まぐろのオーロラ煮、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳

10月10日は「目の愛護デー」

 保健室前に、目の健康に関する掲示がされています。ゲーム機の画面と目の間の距離は、30cm以上離す必要があるようです。距離を確かめられるように30cmのリボンが用意されています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果