★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
児童朝会〔11月17日〕
大阪市小学校総合スポーツ交歓会(6年)
大阪市小学校総合スポーツ交歓会(6年)
大阪市小学校総合スポーツ交歓会(6年)
11月19日の給食
11月18日の給食
11月17日の給食
11月14日の給食
11月13日の給食
職場体験(喜連中学校生)
11月12日の給食
学習参観にご出席いただき、ありがとうございました。
11月11日の給食
「おはようございます!」(「あいさつ週間」)
縦割り班リーダー会議
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の運動会について(延期)
本日の運動会は雨天のため延期となりました。
児童には月曜日(4時間目までの時間割)の用意をして、8時25分までに標準服で登校させてください。
下校時間は午後12時30分ごろになります。
10月6日(月)は代休です。
10月7日(火)にプログラム通りに運動会を実施いたします。
下校時間は火曜日の時間割に従い、
1年生は午後2時45分ごろ下校、2〜6年生は午後3時45分ごろ下校です。
全体練習
9月30日の全体練習では、1〜6年生が運動場に集まり、開閉会式の練習をしました。司会・宣誓等の運営を児童会のメンバーが担います。
これまでは、学年ごとに練習を重ねてきましたが、当日は、自分たちの競技・演技を、おうちの方や他学年の人も楽しみにしています。発達段階に応じた各学年の個性・持ち味を発揮できればと思います。
赤組と白組に分かれて競います。競技・演技以外の時間は、自分の組をしっかり応援しましょう。
5・6年生は、自分の役割をしっかり果たしましょう。
いよいよ運動会
6時間目に、5・6年生は、自身の役割を最終確認しました。
新聞委員がゴールテープを持ち、図書委員が1位、2位…の着順を決め、集会委員は得点の集計、美化・健康委員はけが人の救護、運動委員と栽培委員は、用具準備と体操をします。
準備は万全、あとは、雨があがるだけ!
運動会実施の判断について
6年生の教室前廊下に、たくさんの「てるてる坊主」がぶら下がっていました。
天候が心配ですが、明日(10月4日)の
朝7時30分の時点
で、運動会を
「行う」か、「延期する」かの判断
をし、お知らせします。
連絡は、
玄関前掲示、一斉メール、学校ホームページにて
行います。
10月3日の給食
鶏肉とさつまいものシチュー、はくさいのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳
18 / 119 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:47
今年度:14918
総数:199946
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
非常災害時の登下校について
非常災害時の登下校について−台風・地震−
安全マップ
喜連小学校区 安全マップ
学校協議会
令和7年度 運営に関する計画
学校のきまり
令和7年度 学校のきまり児童用 裏面(服装について)
令和7年度 学校のきまり児童用
令和7年度 学校のきまり保護者用 裏面
令和7年度 学校のきまり保護者用
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
喜連小学校いじめ防止基本方針
令和7年度 喜連小学校 いじめ防止基本方針
学校安心ルール
令和7年度 喜連小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査の結果
令和7年度全国学力・学習状況調査の結果
令和7年度全国学力・学習状況調査の結果(教科に関する調査)
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果(教科に関する調査)
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果
携帯サイト