★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

3年 社会見学事後学習

 訪問したお店では、お買い得品や人気商品の配置の仕方、値札や飾りのディスプレイ等に、それぞれ工夫がされていました。
 社会見学のまとめとして、新聞を作成します。
画像1 画像1

10月24日の給食

画像1 画像1
 ポークカレーライス、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)、牛乳

10月23日の給食

画像1 画像1
 豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダ、いちごジャム、コッペパン、牛乳

10月22日の給食

画像1 画像1
 とり天〔大分〕、どさんこ汁〔北海道〕、抹茶団子〔京都〕、きな粉(袋)、ごはん、牛乳
 本日の給食は、各地の郷土料理を味わいながら、旅行に行った気分になってもらいたいと、市内の中学校家庭科部の生徒が考えた献立で、学校給食献立コンクールで優秀賞に輝いたものです。

たてわり班集会(児童集会)

 「王様ジャンケン」で交流しました。集会委員のメンバーが、ルール説明などの進行を担ってくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果