1年 図画工作
新聞紙をやぶいて、できた形から想像力を働かせて作品に仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの成長を感じる
1年生が、担任のつき添いなしに、まっすぐ2列で体育館まで移動していました。
1年生は、運動会でダンスを披露しますが、踊るには、自分の立ち位置や相手との距離を考える必要があります。ダンスの取組が行動につながっているかも? 運動会に向けて、「にがり」まき
まだまだ暑い日が続くのに、雪が積もった?
夕日を浴びて、キラキラ輝いています。 雪の正体は「にがり」です。「にがり」は、砂ぼこりが舞いあがるのを防ぐ働きがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日の給食![]() ![]() 2年 国語
子どもたちは、初めて「ニャーゴ」を読んだ時に感じた自分たちの不思議や疑問を解決しながら、登場人物の気持ちを考えていきます。
![]() ![]() |