★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

ソフトボール投げ測定

 力まずに、斜め45度を意識して投げると距離が出るようです。(写真:6年生)
画像1 画像1 画像2 画像2

内科検診(2・5年)

 学校医先生に来校いただき、全身から結膜、皮膚、胸、背骨を診てもらいました。
 1・4年生は5月27日に、3・6年生は5月30日に実施します。
画像1 画像1

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
マカロニグラタン
ウインナーとキャベツのスープ
みかん(缶)

4年 食育

 食べ物には「旬」があり、「旬」の時期が一番美味しく、栄養もたっぷりで、出回る量も多いので価格も比較的安いことを学びました。
画像1 画像1

4年 図画工作

 濃い色から薄い色に変化させるグラデーションや色を含んだ筆を別の筆でトントンとたたき、色を飛び散らせるスパッタリングの技法を練習し、それぞれの技法を用いて「宇宙」を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の登下校について

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

喜連小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査の結果