はじめてのねんどあそび(1年)
新しいねんどは、とても固くて、ねんど遊びには適しません。
ねんどを使いやすくするために、ちぎったり、ねんどヘラで切り分けたり、小さなかたまりにしてから、手でこねてやわらかくしました。
5月28日(水)の給食
牛乳 かつおのガーリックマリネ焼き 押麦のスープ グリーンアスパラガスのソテー ソフトマーガリン 5年 理科
空気の有無、温度の条件はそろえ、水がある時とない時で、インゲン豆の芽の出方に違いがあるかを調べます。
6年 理科
聴診器で心臓の音を聞いてみました。手首、首筋、こめかみでも脈はく(心臓が血液を送り出しているの)を感じることができました。
4年 社会
ごみの処理について学習していきます。
まず、職員室にある3つのごみ箱の中を見てみました。
|