4年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日
まぶしいくらいの天候に恵まれ、4年生が遠足に出発しました。
平野駅から天王寺へ、大阪メトロに乗り新金岡から大泉緑地公園へ向かいます。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、理科で「ものが燃えるしくみ」を学習しています。「あついから気をつけや!」「石灰水が白く濁ると、乳酸菌のジュースみたい!」子どもたちは、たくさんの感想を持ちながら学習をすすめています。

1年生 生活科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、校内の植物や生き物の観察に出かけました。

「しぜんとともだち」に載っている名前を確認しながら実物と比べて興味津々に観察していました。

これからも沢山の自然と触れ合ってほしいと思います。

1年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の体育では、運動場にある遊具で遊んだり、13日のスポーツテストに向けて50m走の練習をしたりしました。
少しずつ暑くなってきていますが、1年生は毎日元気いっぱいです。
これからも楽しみながらしっかり体を動かしてほしいと思います。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が降ったため、お弁当は室内となりました。

その後向かったのは、天保山。
地域の人の足である渡し船に乗り、大阪の海に面した地域を見て学ぶ時間となりました。

社会の学習で地図を見た時に、きっとこの景色を思い出すことでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ活動(4〜6年 2学期最終)
11/28 6年歯みがき指導  スクールカウンセラー来校日