6年1組 栄養指導2

振り返った後、改めてバランスよいメニューについて考えていました。主食、主菜、副菜を取り入れたメニューをみんな作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 栄養指導

バランスの良い献立について学習しました。バイキング形式で1食分のメニューを自分で考え、その後栄養の観点から自分が考えたメニューを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7/7

【今日の給食】
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・みかんゼリー
・おさつパン
・牛乳

給食室に近い1号階段の掲示板に、「なつのたべもの」と「飲み物に入っているさとうの量」について掲示してあります。

今日のメニュー「かぼちゃのミートグラタン」に使われているかぼちゃも説明があります。ぜひ読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食の様子

4年生では、みかんゼリーで盛り上がっていました。

みかんゼリーのフタの絵柄に「あたり」「はずれ」があるとの事でした。(ハートのほっぺがあたり)

後から、実は6種類あるとのウワサを聞きました。つぎのゼリーの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳学習

水泳学習に取り組んでいました。連日の猛暑で水温も高そうですが、対策しながら活動しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより

生活指導

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時の対応等