2年1組 図画工作&生活科 9/11
たまごから生まれる世界を想像して描く学習です。思い思いのたまごを描いて、これから生まれてくる世界を考えるところです。
また、育てていたピーマンにたくさん実をつけたので収穫しました。みんな笑顔いっぱいでした。
今日の給食 9/10
【今日の給食】
・牛肉のデミグラスソース煮 ・ウインナーのスープ ・きゅうりのピクルス ・いちごジャム ・コッペパン ・牛乳
3年生 いのちの授業(4) 9/10
赤ちゃんとふれあっていると、ふれあっている子も、まわりの子も自然と笑顔になっていました。赤ちゃんの力ってすごいなあ、と改めて感じました。
本校の学習にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
3年生 いのちの授業(3) 9/10
子どもたちが一番印象に残ったであろう、赤ちゃん先生とのふれあいの様子です。
お母さん先生にもたくさん質問し、知ることができました。
3年生 いのちの授業(2) 9/10
今日は座学以外にも、赤ちゃん模型をつかった抱き方体験、妊婦ジャケットを着用した妊婦体験、そして実際の赤ちゃんとお母さんとのふれあい体験をしました。
体験活動では、赤ちゃんの重さや妊婦のおなかの重さを感じることで、いのちの重さを感じてくれたことと思います。
|