今日の給食 2/12
【今日の給食】
・鶏ごぼうごはん ・みそ汁 ・やきれんこん ・牛乳 鶏ごぼうごはんは、具ときざみのりをご飯にかけていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 健康チャレンジ週間の結果
瓜破小学校では、学期に1度、健康チャレンジ週間を実施しています。
保健委員会・給食委員会が共催で取り組む健康チャレンジ週間、3学期は1/27〜1/31の期間、チャレンジ食材を中心に残食が無くなるよう、各学級ごとに頑張ってきました。 今日は全校朝会で委員会の児童から結果発表がありました。 1学期から3学期までの結果を記した「けんこうの木」に、たくさんの赤いリンゴを実らせることができました。これからも色々食べれるものが増えていくといいですね。 ちなみに、100パーセント達成した学級は金色のリンゴが実りました。 【参考】 金色:100%達成 … 4個 赤色:90〜99% … 19個 黄色:80〜89% … 5個 緑色:〜79% … 8個 ![]() ![]() ![]() ![]() つららを発見!
先週はとても寒かったですね。学校でも時折雪が降ったり、突風がふいたりと厳しい寒さを感じた1週間でした。
先週金曜日の朝、子どもがつららを発見しました。まさか大阪でつららが見つかるとは思ってもいませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3-1 理科「音のせいしつ」
音はどのようにして伝わるのか、「糸電話」を使って確かめました。
自分たちで紙コップとたこ糸で糸電話を作り、友達と通信を楽しんでいました。中には、複数の糸電話をつなげて、グループ通話も試していました。 もちろん、実験の結果わかったことなど、たくさん発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5-1 算数科「割合」
30%を加えた値段を考える問題に取り組んでいました。
グループで意見交換をした後、全体発表をして学びを広めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|