5年1組 家庭科

身の回りの整理整頓の学習をしていました。

机の中にあるお道具箱のビフォーアフターをタブレットで撮影しながら取り組んでいました。

↓ 綺麗になったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 社会科

?都道府県の位置と名前を定着させる学習をしていました。
画像1 画像1

3年2組 国語科

「くふうして音読しよう」という学習に取り組みました。

どんなくふうをするのか、グループで話し合って考えていました。
画像1 画像1

6年2組 班長選挙

班編成を行うにあたって、班長を決める選挙を行いました。

立候補者が一人一人、1分スピーチで演説をし、全員が投票します。

班長になった人は公約(スピーチの内容)を遵守し、よい班づくりはもちろん、よい学級、よい学年、よい学校になるよう、これからも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食 4/25

【今日の給食】
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・あまなつかん
・ミニコッペパン
・牛乳

あまなつかんは和歌山県産です。低学年の児童は特に剥いて食べるのが難しかったと思いますが、上手に食べている様子もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより

生活指導

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時の対応等