6年生 給食の様子

大盛りごはんを食べている子がいました。さすが6年生、食べ盛りですね。おかずのおかわり(追加)もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7/11

【今日の給食】
・ゴーヤチャンプルー(かつおぶし付き)
・五目汁
・焼きじゃが
・ごはん
・牛乳

今日は、夏が旬のにがうりが登場しました。苦みが少なく食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣水泳

水難事故にあわない事が第一ですが、安全確保のための行動について学習した事を覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣水泳

?安全確保につながる運動の一環として5年生で毎年実施している着衣水泳に取り組みました。

服を着て水に濡れた時「気持ち悪い」と感じた子、「あったかい」と感じた子、「泳ぎにくい」と感じた子など様々でした。

ビート板を使って浮く練習では、力を抜いて上手に浮く事ができた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 おおきなかぶの発表会

国語科の読み物教材「おおきなかぶ」を使って、発表会をしました。デジタル教科書の自動音声に合わせて、動作化による表現活動でした。

きんちょうした、楽しかったなど、活動後にはいろいろな感想を言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより

生活指導

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時の対応等