1年1組 生活科

アサガオの観察をしました。いつの間にか、芽を出していたんですね。
よく見てスケッチし、自分の言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

3年生の授業で育てていたアゲハチョウのさなぎが成虫になりました!
子どもたちも喜んでいます。
観察後、自然に帰してあげました。元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習3

 

画像1 画像1

6年生 調理実習2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習1

?今年度第1回目の調理実習をしました。
テーマは「炒める」で、ジャーマンポテトにチャレンジしました。

しかしながら、じゃがいもの「茹でる」工程に時間がかかってしまいました。

試食は美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより

生活指導

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学習者用端末関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時の対応等