1年生の様子 1組 9/22
算数科の学習、3つの数の計算の仕方について学習しているところです。電車に乗っている人が、次の駅で何人か降り、また次の駅で何人か降りたときの乗っている人の数を求めます。実際に電車ごっこをして答えを求めているところでした。
今日の給食 9/19
【今日の給食】
今日は配膳の写真がありません。すいません。 ・さごしのおろしじょうゆかけ ・ふくめ煮 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 今日の給食に出ている「さごし」は、成長すると「さわら」に名前が変わる出世魚です。 焼いたさごしに、大根おろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、美味しくいただきました。
6年生 学習参観の様子
家庭科で洗濯実習をしました。手洗いと洗濯機の違いについて体験的に学びました。
5年生 学習参観の様子
1組では理科「ヒトの誕生」について、2組では国語科「提案します 1週間チャレンジ」について学習しました。
4年生 学習参観の様子
算数科「わり算」の筆算において、くふうして計算する仕方について学習しました。
|