今日は、何の日?

同じ日はないので、毎日がかけがえのない時間だとは思います。
ただ、この8月6日は間違いなく大切な日の一つだと考えています。
80年前に、広島県に原爆が落とされた日です。

平和記念式典で、6年生の子のスピーチで素敵なフレーズがありました。
「One voice.」
一つの声を届ければ、世界を変える事ができる、そう教えてくれています。
声を発する事、それを受け止める事も同時に大事だと思いました。

一人一人の声を大切にした学校教育づくりが、平和に繋がると感じました。

今週、来週は、ご家庭で「平和ってなんだろ?」と話し合ってみるのはいかがでしょうか。

平野区PTAソフトボール親善試合

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日に、ソフトボールの試合がありました。練習の成果を発揮して、勝ち上がる事ができました。次の試合は、9月21日です。
練習もありますので、参加募集しております。

給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(木)の給食献立は
○豚肉のしょうが焼き
○五目汁
○ツナと野菜のいためもの
○ごはん
○牛乳でした。

給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日(水)の給食献立は
○鶏肉のからあげ
○ハムととうがんの中華スープ
○きゅうりのピリ辛あえ
○こくとうパン
○牛乳でした。

六年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界から戦争がなくなりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31