本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
学校日記
大阪市教育委員会ツイッター
最新の更新
薬の話 6年生 2月17日
平野区雪まつり 2月16日
平野区雪まつり 2月16日
クラブ活動 2月13日
クラブ活動 2月13日
児童集会 2月13日
かけ足週間 2月10日
児童朝会 2月10日
委員会活動 2月6日
委員会活動 2月6日
クラブ発表 2月6日
平野区雪まつり
調理実習 5年生 2月5日
栄養指導 3年生 2月4日
昔遊び 1年生 2月3日
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
児童朝会 11月18日
今朝の朝会はオンラインで行いました。
校長先生の話の中で、バスケットボールで頑張っている児童の表彰がありました。
学校外でも頑張って素晴らしいですね!
地域防災訓練 11月17日
地域防災訓練 11月17日
地域、区役所、消防署の方々が集まって、地域の防災訓練を行いました。
喜連西連合会長や平野区長の挨拶から始まり、防災についての講話や、体験活動を行いました。
たくさんの人が集まり、とても充実した時間となりました。
PTA人権講演会について
先日、お手紙で配付させていただきましたように、18日(月)にPTA人権講演会が行われます。
受付:18時30分〜
講演:19時00分〜
講師:大阪教育大学 庭山 和貴 教授
場所:本校講堂
テーマ:子育てに役立つポジティブ行動支援〜家庭内の「困ったなぁ」を解決するために〜
お忙しい時間ですが、ぜひご参加ください。ミマモルメメールでも案内をお送りします。
図書 2年2組 11月15日
子どもたちが楽しみにしている図書の時間です。
金曜日は図書館司書の方が来られているので、読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、話を聞きながら楽しく過ごしていました。
5 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:105
今年度:30220
総数:284253
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/18
かけ足週間最終日
2/19
C-NET
2/20
集会 クラブ活動(最終日)
2/21
学習参観・懇談会 PTA全委員会・指名委員会 C-NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
ミマモルメ
登下校ミマモルメ
喜連西小学校PTA
喜連西小学校PTA
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
学習動画の公開について
大阪市いじめ対策基本方針
NHK for School
「おうちでまなぼう」
配布文書
配布文書一覧
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」結果
生活指導
令和6年度 喜連西小学校 学校いじめ防止基本方針
喜連西小学校「いじめ対策基本方針」
喜連西小学校あんぜん・あんしんマップ
事務室
006 令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時).pdf
01 R7(早期2・一般)申請案内(小学校新1年).pdf
02 R7(早期2・一般)申請案内(小学校在校生).pdf
03 R7(早期2・一般)申請案内(中学校新1年).pdf
05 R7(早期2・一般)申請案内 【裏面】(共通).pdf
令和7年度就学援助申請について 早期1(小学校新1年生)
令和7年度就学援助申請について 早期1(中学校新1年生)
学校徴収金の納入について(お願い)9月分
学校徴収金の納入について(お願い)8月分
学校徴収金の納入について(お願い)6月分
学校徴収金
携帯サイト