本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ポン!!!ポン!!」
運動場から、何かの破裂音が聞こえてきます。
子どもたちは、どうして筒から玉が飛び出すのか?不思議に感じつつも、飛び出すの玉の音と、遠くに飛んでいく玉のゆくえを見て楽しんでいました。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて学習者用端末(パソコン)を使いました。ドキドキ・ワクワクした様子で、文字や数字をキーボードを使って打ちました。

栄養指導5年

画像1 画像1
野菜の働きには、目や皮膚を丈夫にしたり、病気に負けない体を作ったりするということを学びました。これからも、野菜を残さずに、たくさん食べるようにしましょう。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が好きな動物や、食べ物、マンガなどをクイズにした集会。
子どもたちは、教室の中で、放送を聞いていました。友だちと相談しながら答えを考えている姿は、とても楽しそうでした。

発育測定5年

画像1 画像1
暦の上では、暑さが和らぎ始める時期ですが、毎日暑い日が続いています。そこで、保健の先生が、子どもたちに熱中症予防についてのお話をしました。子どもたちは自分事として真剣に話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30