5年 学習参観
5年生は夏に林間学習を予定しています。 力を合わせることの大切さをこれから少しずつ学んでいってほしいです。 2年 学習参観
どんな言葉がかたかなで書かれているでしょうか? かたかなで書く言葉には決まりがあるみたいですね。 明日の学習参観・懇談会について
明日(25日)は学習参観・懇談会です。
1年生(給食参観) 開門:11時45分 受付:11時45分〜12時00分 給食:12時00分〜13時00分 懇談会:13時15分〜13時45分 2〜6年生 開門:13時30分 受付:13時30分〜13時45分 5眼:13時45分〜14時30分 懇談会:14時35分〜15時05分 PTA決算総会:15時15分〜15時45分(小ホール) ご来校の際、以下の点をお願いします。 ○自転車での来校はご遠慮ください。 ○必ず保護者証をつけてご来校ください。 ○上ぐつ下ぐつを入れる袋をご持参ください。 ○教室や廊下、階段での会話は、授業の妨げになるため、お控えください。 ○写真や動画の撮影はお控えください。 ○子どもたちが写った画像、映像をホームページ、ブログ、SNS、動画投稿サイト等、インターネット上へのアップロード等は、絶対にしないでください。 4月25日(金)
ビビンバ トック ごはん 牛乳 「ビビンバ」は、春のビビンバなので、お野菜がきゅうり、にんじん、切り干しだいこんを使用しています。彩りもよくひき肉と混ぜ合わせた時の味のバランスがよい一品です。 1年 はじめての聴力検査
1年生が聴力検査にデビューです!
検査用のヘッドフォンを付けて、音が聞こえるか検査をします。 ちょっとドキドキしながら自分の番を待っている子ども達ですが、養護教諭の先生に優しく教えてもらって、安心して上手に検査を受けていました。 検査音の邪魔にならないよう、とても静かに待つこともできました。 また一つ、小学校の経験が増えました。
|