本日の登校及び今後の対応について
本日通常通りの登校を予定しています。登校時、雨・風が激しくなる可能性があります。まずは、安全第一に、気を付けて登校させてください。濡れた時のために、体を拭くタオルや替えの靴下などの準備をお願いします。雨の状況によっては、始業時刻を遅らせる等の緊急措置をとる可能性もあります。その際は、ミマモルメや学校HPでお知らせをいたしますので、ご確認をお願いします。
また、登校後の天候の状況によっても、緊急下校及び下校を遅らせる等の措置をとることも考えられます。万が一に備え、お子様の居場所確保をお願いいたします。この場合も、ミマモルメや学校HPにて緊急の連絡をいたします。
大阪市立長吉南小学校
校 長 吉村 幸子
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-05 07:34 up!
栄養指導3年 9月3日のふり返り
長吉小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導をしていただきました。
3年生は「カルシウムのはたらき」について学習しました。カルシウムが多く含まれている食べ物や一日にどれくらいのカルシウムを摂ったらよいのかを教えていただきました。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-04 19:48 up!
発育測定 「歯」についてのお話
2学期になり、どの学年でも発育測定を行っています。今日は3年生と4年生が行いました。
2学期の発育測定の養護教諭の先生の話は「歯」
虫歯にならないためのお話や歯の状態を示す記号の意味についてのお話がありました。
歯には、食べ物を嚙み砕く以外にも、発声・発音を助けたり、顔の形を整え表情を作ったりする役割があります。
これからも自分の歯を大切にしましょう。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-04 19:43 up!
久しぶりの昼休みの時間
暑い日が続いていたため、2学期が始まってからも午前中に暑さ指数が「危険」になり、運動場で遊ぶことができませんでした。
しかし、今日は暑さ指数が「危険」になることがなかったため、久しぶりに昼休みに運動場で遊んでいる子どもたちを見ることができました。
やはり、子どもたちが運動場で元気に遊んでいる姿が一番!
子どもたちの笑顔にパワーをもらいました。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-04 19:26 up!
9月4日(木)
本日の給食
さけのしょうゆ煮
五目汁
高野どうふいり煮
ごはん
牛乳
「高野どうふのいり煮」は、彩りのよいグリンピースやにんじんを使用し、お出汁が染み込んでいてごはんがすすむ一品です。
【今日の給食】 2025-09-04 17:13 up!