11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

歯科検診 6月12日ふりかえり

歯科検診の期間です。
しっかりと口を開いて、落ち着いてみてもらっています。

医師による検診は各学年で実施され、治療が必要な状況が見つかった場合ご家庭に連絡します。連絡を受けられたときは、速やかにかかりつけの歯科で受診してください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 国語 説明文 ふりかえり6月11日

 全文を理解し、序論・本論・結論に分けて筆者の考えや論述の特徴などを読み取っていきます。また、自身でも要約ができるように学んでいます。
 6年生にもなると教材文が長くなり、難しくもなってきます。しっかりと一人読みし考えたことを友達と話し合って確かめ深めていました。よく頑張って学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事に着きました

画像1 画像1
 たくさん歩きました。ゆっくり休んで明日の学校に備えてくださいね。

6月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
いわしてんぷら
五目汁
とりなっ葉いため
ごはん
牛乳

「いわしでんぷん」は、なたね油でカラッと揚がったいわしに手作りの甘辛いタレをかけています。「とりなっ葉いため」は、ささみとだいこん葉をいため、料理酒、しょうゆで味付けしています。ごはんに合う献立です。

学校へと向かいます

画像1 画像1
 お昼ご飯のあと、大屋根リングの下を通って駅へと向かいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和8年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について