2年 国語 音読
音読の基礎基本をていねいに学習していました。
姿勢・ほんの持ち方・声の出し方・発音など、先生の話をよく聞いて、何度も練習していました。 今、姿勢やも読み方など、いいですね!今、頑張っていることをこれからもずっとずっと続けてください。
5月9日(金)
肉じゃが きゅうりの酢の物 ごまかかいため ごはん 牛乳 「肉じゃが」は、牛肉を主材にじゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、さんどまめを使用しています。じゃがいもがホクホクで、どの素材にも味が染み込んでいて、ごはんが進む一品です。 木曜日 児童集会
今日の児童集会は、本年度の「運営委員」と「学級代表」の紹介でした。
運営委員会では、子ども達自身が楽しい企画をつくったり、みつけた課題を解決したりなど、学校全体のことを考え自分たちにできることを考えていきます。学級代表や委員会は、運営委員会とともに協力してより良い学校をめざして活動します。 新しいメンバーに期待です!学校全体のために、皆さんがんばってください。
6年 英語
英語の表現もどんどんと本格的になってきました。
日本から来ました、大阪に住んでいます、〜が得意です のような表現も記述できるようになっています。 連休明け、英語でブラッシュアップしています。
2年 カタカナはどんな時に使いますか?
外来語や動物の鳴き声、物の音 はカタカナ表記します。
カタカナで書く言葉を一人一つずつリレーで表現するゲームです。 先生がマイクを順番に差し出すと、それぞれカタカナのワードをこたえていました。 楽しみながら学習していました。
|