2年 国語 登場人物になって楽しく
物語文の学習、文章から登場人物の心情を読み取りまとめています。また、読み取った気持ちを今度は劇化して、実際に登場人物になって演じる活動もしていました。
表現や動作を工夫して、みんなで楽しく学習を進めることができました。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-05 15:04 up!
3年 跳び箱
3年の体育では、開脚跳びを練習しています。特に機械運動系のの学習では、運動だけではなく道具を出したり片づけたりする方法や一人一人がどのように動くかなどのルールをしっかりと守って動くことがくスムーズで安全な学習につながります。
チームの仲間がちゃんと動き方や約束を守って、上手に飛び方の練習を進めていました。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-05 15:04 up!
9月5日(金)
本日の給食
ヤンニョムチキン
とうふのスープ
切干だいこんのナムル
ごはん
牛乳
「ヤンニョムチキン」は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけ油で揚げ、みりん、しょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませています。タレがよくからんでいて子どもたちにとっても人気のある献立です。
【今日の給食】 2025-09-05 15:04 up!
本日の登校及び今後の対応について
本日通常通りの登校を予定しています。登校時、雨・風が激しくなる可能性があります。まずは、安全第一に、気を付けて登校させてください。濡れた時のために、体を拭くタオルや替えの靴下などの準備をお願いします。雨の状況によっては、始業時刻を遅らせる等の緊急措置をとる可能性もあります。その際は、ミマモルメや学校HPでお知らせをいたしますので、ご確認をお願いします。
また、登校後の天候の状況によっても、緊急下校及び下校を遅らせる等の措置をとることも考えられます。万が一に備え、お子様の居場所確保をお願いいたします。この場合も、ミマモルメや学校HPにて緊急の連絡をいたします。
大阪市立長吉南小学校
校 長 吉村 幸子
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-05 07:34 up!
栄養指導3年 9月3日のふり返り
長吉小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、栄養指導をしていただきました。
3年生は「カルシウムのはたらき」について学習しました。カルシウムが多く含まれている食べ物や一日にどれくらいのカルシウムを摂ったらよいのかを教えていただきました。
【すくすく、長吉南っ子!】 2025-09-04 19:48 up!