2年 体育 おにごっこゲーム(4月のふりかえり)
体育の時間、最後に先生と一緒にみんなで追いかけっこ!鬼ごっこゲームをしています。
先生も本気で一生けんめい走っています。子ども達はすばっしっこく、なかなか足が速い先生でもタッチが難しそう?! 水分補給に気を付けながら、楽しい体育の授業が展開していました。
3年 理科 生き物観察(4月のふりかえり)
理科の教科がスタートして、今、校内の植物や生き物を観察している3年生です。
観察シートにとてもていねいに花や葉の様子を描いて、ていねに色をつけています。 お友達とノートを見せ合いながら、アドバイスもしあっています。 これからの理科の学習が楽しみですね。
5年 聴力検査(4月のふりかえり)
全員で意事項を着た後先生に検査用ヘッドフォンを正しく装着してもらい、いざ検査!
かすかな音が聞こえたら手を挙げています。 毎年の検査に、もうしっかりと慣れて落ち着いて検査を受けていました。
古代市 メモリー
今年は晴れてさわやかなパレード日和になりました。連休後半の初日、参加した児童にも良い思い出になったとおもいます。
パレードの後、子ども達はクラフトパークでの古代市のイベントを楽しむこともできました。朝早くからお世話くださったPTA、青少年指導員、地域の皆さま、ありがとうございました。
「古代市」に参加しました
事前に申し込んだ4〜6年生の児童が、船形だんじりを曵いたり楽器を鳴らしたりして、長原小学校からクラフトパークまで歩きました。 PTAや地域など多くの方の協力のもと、無事に終えることができました。ありがとうございました。 |