2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

5年 図工 ふりかえり

 机の上をすっきり整頓しているので、頭もすっきり、想像豊かに作業も効率よく進められます!素晴らしいですね。
 いったんスクラッチの技法で描いた木と背景の絵画作品ですが、その背景を切って、組み合わせて、再度絵画として表現するそうです。切ってバラバラにした背景をどう組み合わせるか?表現の工夫と、仕上がりがとてもたのしみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 ニャーゴ ふりかえり

 姿勢よく文章を読んで、登場人物になりきって、動作化を入れて読みを深めています。ニャーゴは、子ども達に親しみやすいお話です。こっそり話す登場人物の様子や言葉も想像しながら楽しく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)

画像1 画像1
本日の給食
ヤンニョムチキン
とうふのスープ
切り干しだいこんのナムル
ごはん
牛乳

「ヤンニョムチキン」は、鶏肉にしょうが、にんにく、料理酒で下味をつけて揚げて、みりん、しょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませた料理です。甘辛のタレがよくからんでいて、ごはんにとてもよく合う一品でした。

5年 体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分のめあてにむかって、開脚跳び、閉脚跳び、台上前転に取り組みました。

3年 国語 道具のひみつを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近にある道具について調べました。
 チョークや消しゴムなど調べてみると、新しい発見があり、学習が深まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン