11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

見守り隊はじめの会

下校の際、本校の児童が安全に帰ることができるように見守ってくださっている「見守り隊」の方々に来ていただき、はじめの会を行いました。
安全に下校できるよう見守っていただいていることに感謝して、これからもよろしくお願いしますの気持ちであいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
焼きとり
みそ汁
もやしとゆずの香あえ
ごはん
牛乳

「焼きとり」は、しょうが汁で下味をつけた鶏肉と白ねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼き、手作りの甘辛いタレを配缶時にかけています。しっかりとした味付けになっています。

4月21日 昼休みのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいい天気です。昼休み、子どもたちは元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
担任の先生たちも、子どもたちに負けじと、元気いっぱい遊んでいます。

4月18日 小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の児童が、小学生すくすくウォッチを行いました。
5年生にとっては、初めて行う大きな学力調査でした。また、6年生は昨日の全国学力・学習状況調査に続いての調査でした。
自分の考えやアイデアを書くことはできましたか?
5・6年生のみなさん、お疲れさまでした。

4月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
ビーフシチュー 
ベーコンとさんどまめのソテー
みかん
コッペパン
牛乳

「ビーフシチュー」は、お肉の旨みや野菜の甘みがしっかり出ていてパンに、よくあう献立です。
「ベーコンとさんどまめのソテー」は、彩りもよく塩、こしょうのシンプルな味付けでよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和8年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について