11月の主な行事 4日5・6年子ども句会 5日6年理科出前授業 7日全校遠足 11日13:30下校 1・2年お話会 12日バリ舞踊15:00頃下校 17日14:40下校 読書週間(〜27日) 18日13:30下校 19日長谷川義史さん講演会 21日3年・5年社会見学 25日3・5年お話会 26日4年・6年社会見学 27日6年歯と口の健康教室 6年中学校体験授業 28日2―2研究授業13:30下校 4・6年お話会 

1年 国語 どうやってみをまもるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の学習です。この日は、「あるまじろ」の体のつくりと身の守り方について、文章を読んで理解を確かめていました。
 また、文章を色分けして、問い・答え、など分の構成にも気づくように授業が進められていました。あるまじろになって、読み取った通りに動作化して楽しく学び合っていました。
 手を挙げて答えたり、前に出て話したりすることにも慣れてきました。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園の作物が育ってきました。よく見てみると、チョウやアリなどの虫たちもたくさんいます。
 これからどんどんと大きくなっていくのが楽しみです。

6月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
豚肉のバジル焼き
鶏肉とキャベツのスープ
うずら豆のグラッセ
コッペパン
牛乳
マーマレード

「豚肉のバジル焼き」は、豚肉にワイン、塩、こしょう、バジル、綿実油で下味をつけ、玉ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

5年 林間学習保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年担任と養護教諭から説明を行いました。
 いよいよ林間学習まで1ヶ月を切りました。明日は、子どもたちへの説明となります。
 ご参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

4年 プール水泳

画像1 画像1
 久しぶりのプール水泳でした。
 少しでも長い距離を泳ごうと頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和8年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について