「4年 出前授業 生き物さがし」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「個性」と「つながり」で生きている〜 がんばる先生! 救急救命研修
毎年、消防隊員の皆さんを講師に迎え、先生たちは救急救命の研修を重ねています。
今年もこれから始まるプールの時期を前に、いざという時のため命を救う訓練を行いました。本校の先生たちは、とても上手です!と隊員の方に褒められました。 子ども達の命を大切に、いつもがんばる先生たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導 低学年
警察からの講師を招いての交通安全指導です。低学年は、安全な歩行の仕方を学びました。標識の意味や歩行のきまりなど、交通安全についての知識を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 交通安全教室が終わって
2年生は、交通安全教室が終わって学んだことや感想をまとめていました。文章とともに絵もしっかりと描いています。ていねいに心を込めて作成していました。
講師のお巡りさんが見られたら、きっと喜んでくださることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全指導 高学年
高学年の交通安全指導は自転車の乗り方と注意についてでした。自転車は、自分が被害者にも加害者にもなりえる車両であること、ヘルメット着用の意味など、気を付けるべきことを学習しました。学びをしっかりと日常に活かせることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |