6主な行事 18日5時間授業 6年非行防止教室 4年栄養教育 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

防災サタデー:3年・4年 負傷者搬送訓練

 毛布と2本の棒を使って担架をつくり、けが人や急病人を運ぶ訓練です。魔法のように毛布が担架に早変わりします。人を運ぶ向きは、足のほうを先にして進むことも教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災サタデー:3年・4年 煙体験

実際の火事では、有毒な煙がたくさん出ます。火事になると建物の中がどうなるのか、疑似体験しました。安全で体に優しい仮の煙を使って訓練しています。訓練と分かっていても、煙の中では不安です。無事、外に出るとホッとする子どもの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災サタデー:1年・2年消防車見学

低学年は消防車の見学や搭載している道具の説明により、消防車の仕組みなどを学びました。とても興味深々で、消防車に触れる様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災サタデー:1年2年防災のお話とクイズ

1・2年生は、区役所の方から、まず防災のお話をききました。そして、クイズも取り入れて楽しく進めながら、防災について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災サタデー:PTAのみなさん アルファ化米炊き出し

PTAのみなさんには、災害時用の炊き出し作業にご協力いただきました。
本日はα化米を作っていただき、子ども達は喜んで持ちかえりました。
朝からご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

非常変災時の対応・措置について